ようやくロードバイクの塗装リベンジを決行しました。
前回やったときは缶スプレーを使って散々でしたので、今回はスプレーガンとウレタン塗料で挑みます。
スプレーガンはaliexpressで3500円で買った怪しいW-101、口径1.0mm。
|
材料は塗料(シルバー、アイボリー、ホワイト)とクリア各500g、 それと硬化剤150g+シンナー1kg。 |
ちなみにこちらが謎のW-101スプレーガン。安っぽいカップまで付属。
W-101は少し前にモデルチェンジされ今は販売終了したシリーズです。
|
QRコードが印字されてる。読み込むとアリエクスプレスの商品サイトに。 |
仕様書も調べたが内容は全く同じですね。もちろんiwataの名前は入ってない。
塗料代は7120円、ホワイトは予備だったのでそれを除くと6400円ほど、これでフル2液ウレタン塗装ができる。しかもスプレーガンはほとんど塗料を使わないので小分けで購入(500gづつ)しても余りまくります。実質使用した塗料代はせいぜい二千円程度か、これでも分量がわからず随分無駄に作っているので慣れてくればもっと減りそう。缶スプレーだと99工房のウレタンクリア一本で2千円台ですからコスパはものすごくいいです。
|
調合してカップに入れたシルバー塗料、ほとんど底が見えるくらい少量ですがこれでも余る。
|
|
塗装後の余った塗料、これ一缶で何台フレーム塗装ができるんだか笑
|
調合は塗料10、硬化剤1、シンナー5くらいだが、少量過ぎて硬化剤に至っては完全に目分量。
それよりも調合に関してはこちらの動画
https://youtu.be/RhUqJe3TAsM
で見た「ツートントン」がとても参考になりました。
で、とにかく最初の塗装に踏み切る、一発勝負
今回はフレームの前半分をクリームイエロー、後半分とフォークをシルバーにしたいのでフレームを半分づつマスキングします。
下地は以前の塗装を残したままある程度ペーパーをかけて薄くプラサフを吹いただけです。BB、ペダルもめんどくさいので取り外さずマスキングだけしてます。
前半分をアイボリーで塗装したところ。
なんか、かなり違う・・もっと濃い黄色のはずだったんですが、かなり薄い色になってしまいました。実はこの時点までクリームイエローとアイボリーの違いを理解してなかった・・。未だアイボリーとベージュとクリームイエローはどう違うんだかよくわかっていません。
ただ塗装自体はまずまずなので、もうこのまま続行。
といっても、
ゆず肌感は出ています。少し粘度が高かったのか?スプレーガンの距離を離し過ぎか?
ただムラがあったりするわけではないのでこれも後ほどペーパーをかければ気にならない範疇。
それ以外では厚塗りも液ダレも塗り残しも特になく仕上がり感は悪くない。この辺はさすがというか缶スプレーと大きく違うところ。
続けてマスキングを付け替えて後半分をシルバーで塗装。
塗料のノリがいいのか、細かいところでもムラも見られずなかなかいいかんじです。また指触乾燥までが適度に早く2度塗り3度塗りがテンポよくいける。
別段問題なく前後の塗装は終了。
今までやってた缶スプレーに比べてスプレーガンでの塗装は非常に塗りやすいです、腕の問題があるのですごく綺麗とはいかないですが、すごく楽なのは確か。仕上がりの満足度も違うし、耐久性の違いもわかる。素人こそスプレーガン使ったほうがいい。
3500円W-101は比較対象がなくよくわからないですが、今のところ特に問題なく使えてるよう。
ここでちょっと予定変更してヘッドチューブもシルバーにすることに。ラグのところで色が分かれるようにマスキングする。綺麗にマスキングするのはどうせ無理なので、少しはみ出るように塗装してあとで余分なところを削り落とす作戦。
結局あまりうまく削れなかったので後から手作業で境目だけ塗り直しました。
フォークはシルバー塗装。同じくラグのところで色を分けるようにした。こちらのラグ部分は塗装せず元々のメッキを利用したので削り落としも楽。
エアコンプレッサーについてですが、自転車フレームくらいの小さいものならこれで十分いけそうです。タンク17Lで一回の作業中2〜3回再起動してますが、再起動なくてもフレームならこのタンク一回分でなんとか間に合いそうです。低圧ガンにすればもっと余裕が出そうですね。
あとはクリア吹くだけとなりますが、その前にアイボリーが予定外に寂しいので差し色としてワンポイント入れることに。
とりあえず塗料を調達するためにここで中断です。