ステムを伸ばすためにバーテープは巻かずに待機状態でしたが、ようやく代わりの中古ステムを入手。
NITTOのPearl9、今のNPの90mm。あまりいい状態のステムは見つからなくて全体にサビが点在しています。
また例のごとく研磨作業から。
かなり根深いサビで耐水ペーパーでは埒があかず苦労しましたが、なんとか納得いくレベルの磨き込み完了。
これでパーツが揃ったのでバーテープも張れるようになりましたが、その前に気になってたヘッドパーツの色。
思ったほど合ってないのでついでにこれを剥離してしまいます。
アルミの塗装はだいたいアルマイト処理による着色です。
で、これは強い酸をかけると結構簡単に剥がれるそうで、試してみます。
ヘッドパーツ全部ではなく上部二つのナット部分だけ。
何時ぞや使ったキッチンハイター。原液のまま漬け込みます。
15分くらい漬け込んだ後、
引き上げると表面は真っ黒に(右のパーツ)。それを軽く磨いたのが左のパーツ、すっかり塗装は取れています。
次にバーエンドキャップ。これはコルクで自作。
コルクというとワインのコルク栓のようにバーエンドに押し込みたくなりますが、よく根元からもげる話があるので今回はバーテープに付属のエンドキャップを利用して外からコルクを接着剤で貼り付けます。この方が多分ずっと強度はあると思う。
バーエンドの直径に合うサイズのワッシャーを探してきてエンドキャップのネジに付けてあります。コルクはホームセンターで買ったもの。すぐ汚れそうなので表面にカシューという漆のような色合いのニスを塗ってみた。
先にエンドキャップの内側だけを取り付けます。そのあとワッシャー部に接着剤でコルクを貼り付ける。
バーテープはエンドキャップ側から巻く。エンドキャップの上から半分被せるように巻き始める。通常とは方向が逆ですが。
こうするとエンドキャップのコルクと一体感が出てコルクも取れにくくなる。バーテープはコットンバーテープのベージュ。
0 コメント:
コメントを投稿